8日目終了!帰国の日 ADDL出場レポート⑩
ADDL 出場レポート
最終日 帰る日
朝の4時45分ロビー集合で、バスに乗り込みコロンビア空港へ。
子ども達の荷造りもこの一週間で随分早くなりました。
今、このブログは帰りの飛行機の中で書いています。
ひとつ前のブログも、今書いています。
Wi-Fi通信量の関係でスマホがストップしており、メモ帳に書いています。
帰るのは少し寂しいですが、
帰ってからもやるべきことや、
やりたいことがいっぱいあるので今は楽しみです。
日本行きの飛行機には、
日本人のスタッフ。添乗員さんがいて、いよいよという感じです。
昨年の11月に予選会に出場してから、
およそ半年間取り組んできたものもいよいよ終わります。
スピードの回数が競技全体の得点に大きく影響することから、
一回でも多く跳べるようになるために本当にストイックに練習をしてきました。
小学生低学年ということで、メンタル的に負荷も大きいと思われる中で、
よく大人が取り組むメニューをめげずに取り組んでくれたと思います。
代表に選ばれたときに決めた、
優勝すること。
日本記録を更新すること。
2つを達成するのは出来ませんでしたが、
309回という記録は自分達の自信にしてほしいです。
またここまで支えてくれた保護者の方や回りの友人、
ダブルダッチをする仲間たちにとても感謝しています。
本当にありがとうございました!
大会当日に僕たちソレイユをサポートしてくれた、
ルーシーのコーチの及川先生
ルーシーの保護者のたいらママ、さちママにもとても感謝しています。
本当にありがとうございました。
応援してくれ、僕たちのことを気にかけてくださった日本代表の選手の皆さん。
親御さん、本当にありがとうございました!
なかなか同じ場所にジッとしていられないこの子達を飛行機の待つ時間、
出番の待つ時間、手が空いたときの時間など
様々なところで相手をしてくださり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
一緒に同じ時間を過ごせて本当に幸せでした(*´∀`*)
ダブルダッチ活動を初めて13年間。
ようやくここまで到達できました。
ひとつのゴールと新たなスタート。
今後、さらにレベルアップしていけるように
頑張っていけたらと思います。

羽田空港から国内線へ乗り込み
中部国際空港へ。
そこでBIG サプライズ!
選手の家族の方が横断幕を持って
待っていてくれました。

ここで、急に安心。したのか
少し涙出ました(笑)
とても嬉しかったです。
そしてこの半年間
サポート本当にありがとうございました!
次は何を目標にしようか。
今はワクワクでいっぱいです。
新しい旅の始まりです。
朝の4時45分ロビー集合で、バスに乗り込みコロンビア空港へ。
子ども達の荷造りもこの一週間で随分早くなりました。
今、このブログは帰りの飛行機の中で書いています。
ひとつ前のブログも、今書いています。
Wi-Fi通信量の関係でスマホがストップしており、メモ帳に書いています。
帰るのは少し寂しいですが、
帰ってからもやるべきことや、
やりたいことがいっぱいあるので今は楽しみです。
日本行きの飛行機には、
日本人のスタッフ。添乗員さんがいて、いよいよという感じです。
昨年の11月に予選会に出場してから、
およそ半年間取り組んできたものもいよいよ終わります。
スピードの回数が競技全体の得点に大きく影響することから、
一回でも多く跳べるようになるために本当にストイックに練習をしてきました。
小学生低学年ということで、メンタル的に負荷も大きいと思われる中で、
よく大人が取り組むメニューをめげずに取り組んでくれたと思います。
代表に選ばれたときに決めた、
優勝すること。
日本記録を更新すること。
2つを達成するのは出来ませんでしたが、
309回という記録は自分達の自信にしてほしいです。
またここまで支えてくれた保護者の方や回りの友人、
ダブルダッチをする仲間たちにとても感謝しています。
本当にありがとうございました!
大会当日に僕たちソレイユをサポートしてくれた、
ルーシーのコーチの及川先生
ルーシーの保護者のたいらママ、さちママにもとても感謝しています。
本当にありがとうございました。
応援してくれ、僕たちのことを気にかけてくださった日本代表の選手の皆さん。
親御さん、本当にありがとうございました!
なかなか同じ場所にジッとしていられないこの子達を飛行機の待つ時間、
出番の待つ時間、手が空いたときの時間など
様々なところで相手をしてくださり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
一緒に同じ時間を過ごせて本当に幸せでした(*´∀`*)
ダブルダッチ活動を初めて13年間。
ようやくここまで到達できました。
ひとつのゴールと新たなスタート。
今後、さらにレベルアップしていけるように
頑張っていけたらと思います。

羽田空港から国内線へ乗り込み
中部国際空港へ。
そこでBIG サプライズ!
選手の家族の方が横断幕を持って
待っていてくれました。

ここで、急に安心。したのか
少し涙出ました(笑)
とても嬉しかったです。
そしてこの半年間
サポート本当にありがとうございました!
次は何を目標にしようか。
今はワクワクでいっぱいです。
新しい旅の始まりです。
- 関連記事
-
- 市長表敬訪問へ行って来ました!結果報告 (2017/07/14)
- ADDL あとがき (2017/06/17)
- 8日目終了!帰国の日 ADDL出場レポート⑩ (2017/06/17)
- 7日目終了!ADDL出場レポート⑨ (2017/06/14)
- 6日目終了!ADDL出場レポート⑧ (2017/06/12)
- ついに結果発表!!!! (5日目)ADDL出場レポート⑦ (2017/06/11)
- 4日目終了!(予選2日目)ADDL出場レポート⑥ (2017/06/10)
- 3日目終了!(予選一日目) ADDL出場レポート⑤ (2017/06/09)
- 2日目終了!!ADDL出場レポート④ (2017/06/08)