第3回ダブルダッチスクール
ダブルダッチ教室
今日は第3回目のダブルダッチスクールでした
今日は準備体操の後に講師によるダブルダッチパフォーマンスを見てもらいました
なんと
Noミス
完璧な演技を見せる事ができました
といっても、アクロを抜いた部分もあったんですけどね
そんな良いスタートの中、今日のジャンプの練習はダブルダッチの醍醐味の1つ駆け足跳びの速跳び
ハリーの練習をしました
ターナーの練習も3回目のレッスンなので生徒のみなさんの上達が目に見えてわかりました
そして、ターナーチェンジ(シャー)も取る方取られる方両方できました
最後にもハリーの練習をしましたが、盛り上がりました

みなさん目覚ましい成長
そして、テンションの上がった講師はその後の体操のレッスンも受けました
楽しい時間をありがとうございました
次のレッスンもがんばりましょう
写真はミニトラを飛んでるささ先生です〓


今日は準備体操の後に講師によるダブルダッチパフォーマンスを見てもらいました

なんと


完璧な演技を見せる事ができました

といっても、アクロを抜いた部分もあったんですけどね

そんな良いスタートの中、今日のジャンプの練習はダブルダッチの醍醐味の1つ駆け足跳びの速跳び
ハリーの練習をしました

ターナーの練習も3回目のレッスンなので生徒のみなさんの上達が目に見えてわかりました

そして、ターナーチェンジ(シャー)も取る方取られる方両方できました

最後にもハリーの練習をしましたが、盛り上がりました


みなさん目覚ましい成長

そして、テンションの上がった講師はその後の体操のレッスンも受けました

楽しい時間をありがとうございました

次のレッスンもがんばりましょう

写真はミニトラを飛んでるささ先生です〓

コメント
Re: お疲れ様です。
> 今日は生徒の皆さん本当にお疲れ様でしたm(__)m
> あんな暑い中で長時間ハリーの練習はしんどかったと思います。
> 縄回しも、ターナーチェンジ(シャー)も
> 皆さんの成長を実感できるほど、上達が早かったです。
> 講師としてこれ以上の喜びはなかったですね
> その証拠に、次の時間の体操のレッスンはやばいくらいテンション
> その証拠に前の日に、ロン宙落ちて出来なくなってしまってたのですが、テンションで跳んで成功させてきましたよ!!
> これも、ダブルダッチクラスの生徒さんが俺に勇気をくれたんだなって勝手に思ってしまいました。
> パフォーマンスはアクロバットを除いたパートだったのですが、ミスなく終わらすことが出来て良かったです。
>
> 今日は明日の仕事に支障が出ないように、しっかりストレッチして十分体を休めてください。
> 今日は本当にありがとうございましたm(__)m
2010-08-23 03:04 あおっち URL 編集
ささ先生へ
興奮が冷めないうちに書こうって思って、
体操のレッスンの合間にアップしてました!笑
次回もがんばりましょー!!
2010-08-23 08:45 あゆ URL 編集
先生方はもちろん、みなさんによくしていただきも感謝しています。
ハリーに何度も挑戦させてもらえて、大満足してました!
帰りは足がガクガクすると言ってましたが、次の日は平気のようでした。多分自分なら翌日動けん…
先日整体の先生に、『部活終わったからと言って急に運動やめたら体がついていかんよ』と言われたんで、今後もMAXでお願いします(笑)
そしてみなさんの体の柔らかさに感動してました。基本ですよねー。
母もなにかせねばと、帰って黒酢を飲みました!
ではではまたお邪魔します。
2010-08-29 08:15 はは URL 編集
No title
2010-08-29 23:42 ayu URL 編集
No title
筋肉痛ですねー笑
スピード盛り上がりましたねー!!!
ダブルダッチの醍醐味ですもんね☆
またやりましょう!!
2010-08-29 23:43 ayu URL 編集
お母様へ
講師側からしてみても、お子さんの成長には驚かされるばかりで、ハリーのMAX跳びも会を重ねるごとに巧くなってるものですから、
MAXもドンドン速さを求めても良いかと思います。
講師陣に『先生。もっと早くまわしてください。』
って言えるくらいのハリーを跳んでみて欲しいです。
柔軟は運動するときには必ず必要ですし、体が柔らかいと怪我の予防にもなりますから柔らかくて損することはないと思います。
今からでも遅くないと思うので、お母様もお風呂の後に軽く柔軟してください。
お子さんと楽しくやるのも面白いかもしれないですね。
2010-08-30 04:53 あおっち URL 編集