シルク・ド・ソレイユ日本人アーティスト粕尾将一 さんの縄跳びワークショップに参加してきたぞ!Part.2
つぶやき
Part1 はの様子はこちら
http://doubledutchschool.jp/blog-entry-704.html
::::::::::::::::
7月2日土曜日
縄のまっちゃんに2回目となります
縄跳びワークショップを
開催していただきました!
先に書いておきますと
これは、ごうが参加したわけではありませんので
ほとんど想像でブログを書いております。
よろしくお願いします(爆)
::::::::::::::::
名古屋の教室には
毎年12月に開催される全日本選手権大会(縄跳びの全国大会)に
出場する予定のメンバーが数名おり
今年で2回目の出場になるということで
前回の大会出場よりも、少しでも上の順位。
技術力をアップするために、
シルク・ド・ソレイユのロープスキッピング(縄跳び)アーティストの
縄のまっちゃんにフリースタイル縄跳びのワークショップを
開催していただいています。
::::::::::::::::
学校の縄跳びの授業では
トップに入ってしまうほどに
縄跳びが上手なメンバーですが
大会へ出ると
この子たちよりも縄跳びが上手な選手はゴロゴロとおります。
1回目のワークショップをおえて
今まで以上にフリースタイル縄跳びの練習に
力が入っているこの4名。
あれよあれよと、レベルアップをし
僕らよりも遥かに縄跳びが上手になっています。
これは、計測種目かな?

これは計測種目の前 姿勢など?

練習終了を待っている、弟さん、妹さん そしてママさん

これは座学?

技練習っぽいです。

マットもやります。

と、ガッツリ教えて頂けました。
またレッスンの時に生徒の成長を見るのが
とても楽しみです。
スクールクローバーを通じて
様々な経験をつんで欲しいと切に願っています。
前回の様子です。広い体育館でひとりぼっちで演技します。この時点で尊敬です。
前回の様子です。30秒間で何回跳べるかを競います。とても疲れます。
フリースタイル縄跳び その他 縄跳びの情報はこちらのページで確認できます。
日本ロープスキッピング連盟
http://jrsf.jp/
本日は、粕尾将一さんお忙しい中ありがとうございました。
参加された皆さんもお疲れ様でした!
粕尾将一 オフィシャルサイト
http://shoichikasuo.org/
なわとび1本で何でもできるのだ(ブログ)
http://www.shoichikasuo.com/
粕尾将一 縄のまっちゃん プロモーションビデオ
◆◇◆◇◆
ブログランキング参加中!
応援クリックお願いします!

人気ブログランキングへ
◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!
登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com
【ダブルダッチスタンプ販売中!】
LINE STORE URL
http://line.me/S/sticker/1206225
http://doubledutchschool.jp/blog-entry-704.html
::::::::::::::::
7月2日土曜日
縄のまっちゃんに2回目となります
縄跳びワークショップを
開催していただきました!
先に書いておきますと
これは、ごうが参加したわけではありませんので
ほとんど想像でブログを書いております。
よろしくお願いします(爆)
::::::::::::::::
名古屋の教室には
毎年12月に開催される全日本選手権大会(縄跳びの全国大会)に
出場する予定のメンバーが数名おり
今年で2回目の出場になるということで
前回の大会出場よりも、少しでも上の順位。
技術力をアップするために、
シルク・ド・ソレイユのロープスキッピング(縄跳び)アーティストの
縄のまっちゃんにフリースタイル縄跳びのワークショップを
開催していただいています。
::::::::::::::::
学校の縄跳びの授業では
トップに入ってしまうほどに
縄跳びが上手なメンバーですが
大会へ出ると
この子たちよりも縄跳びが上手な選手はゴロゴロとおります。
1回目のワークショップをおえて
今まで以上にフリースタイル縄跳びの練習に
力が入っているこの4名。
あれよあれよと、レベルアップをし
僕らよりも遥かに縄跳びが上手になっています。
これは、計測種目かな?

これは計測種目の前 姿勢など?

練習終了を待っている、弟さん、妹さん そしてママさん

これは座学?

技練習っぽいです。

マットもやります。

と、ガッツリ教えて頂けました。
またレッスンの時に生徒の成長を見るのが
とても楽しみです。
スクールクローバーを通じて
様々な経験をつんで欲しいと切に願っています。
前回の様子です。広い体育館でひとりぼっちで演技します。この時点で尊敬です。
前回の様子です。30秒間で何回跳べるかを競います。とても疲れます。
フリースタイル縄跳び その他 縄跳びの情報はこちらのページで確認できます。
日本ロープスキッピング連盟
http://jrsf.jp/
本日は、粕尾将一さんお忙しい中ありがとうございました。
参加された皆さんもお疲れ様でした!
粕尾将一 オフィシャルサイト
http://shoichikasuo.org/
なわとび1本で何でもできるのだ(ブログ)
http://www.shoichikasuo.com/
粕尾将一 縄のまっちゃん プロモーションビデオ
◆◇◆◇◆
ブログランキング参加中!
応援クリックお願いします!

人気ブログランキングへ
◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!
登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com
【ダブルダッチスタンプ販売中!】
LINE STORE URL
http://line.me/S/sticker/1206225

- 関連記事
-
- 中央寄りへ (2016/07/17)
- 明日はチーム練習2連発ですよ~ (2016/07/17)
- 寝ても寝ても眠い (2016/07/11)
- チーム練習~!2日目 (2016/07/10)
- シルク・ド・ソレイユ日本人アーティスト粕尾将一 さんの縄跳びワークショップに参加してきたぞ!Part.2 (2016/07/07)
- ありがとう。月間 10万VIEW (2016/07/03)
- aMi体操倶楽部に久しぶりに行ってきたお話! (2016/07/02)
- ダブルダッチ体験会!へ参加してきたぞ!(写真で伝われ雰囲気) (2016/07/01)
- ブログ落ち着きましたら。。 (2016/06/26)
コメント