FC2ブログ

スクール第2回目

ダブルダッチ教室
07 /25 2010

今日は第2回目のダブルダッチスクールでした


8人もスクールを受けに来てくれました


暑い中ありがとうございます

最後の3抜けはひっかかることなく完璧に出来て盛り上がりましたー

そしてお知らせです

来月のレッスンの時間が変更になりました

2時半からはかなり気温と湿度が高く、熱中症の危険性があるため
5時半から7時半までのレッスンとなります

よろしくお願いします


写真は全くダブルダッチに関係ないですがささ先生の特技です笑

レッスン中の写真はまたアップしまーす
関連記事

コメント

非公開コメント

お疲れ様でした。

今日は本当にお疲れ様でしたm(__)m
暑い中初めて集まってくれた生徒さんもお疲れ様です。
スクールのレッスンは楽しんでもらえたかな???

この写真をUPして、誰からもコメントされやんかったら
チョット切ないです(/_;)
なので、皆さんドンドン書き込んでください(*^^)v

No title

切ない感じになりそうなので
私がコメント。笑

写真ちょっと撮るの失敗したかもー。

暗いよね。ごめんねi-235

ありがとうございました!

切なくはさせませんよ(笑)
コメントしていいかどうか迷ってまして(笑)

スクールありがとうございました&お疲れさまでした、2回受けさせていただきました。
2回ともとっても楽しかったです!
全くの初心者でしかも覚えも悪いのに丁寧に教えていただきました。
3人の先生にはとても感謝しています。ありがとうございました。
偶然に偶然が重なってスクールに入れました。すごくラッキーでした。
これからもたまに書かせていただきますね。
あれは椅子だったんですね!僕も指先一本ならやれますヨ。地味なので宴会芸にはできませんが(笑)

次回のスクールも楽しみにしています!

No title

あゆちゃんへ
若干こんな風になるんじゃないかって、
うすうす予感はしてましたが・・・
ちょっぴり切ないッス(ーー゛)

ぶるうさんへ
2回とも参加されてくださったのですか。
ありがとうございますm(__)m
まだまだダブルダッチの楽しいところ、カッコいいところが沢山あるのでレッスンごとにその楽しさを感じてもらい吸収してください。
もっとダブルダッチが好きになりますよ!!

イスを頭に乗っけるのは僕の場合はサッカーやってた頃にボールを頭にのせるテクがあるのです。
その方法とイスをのせる方法が同じなので、
のっけることが出来るようになりました。
イスのほかにもホーキ・帽子・靴・教科書・傘・フラフープなど
色んなものに挑戦してきました。
これもパフォーマンスの一環として考えているので、次は何をのせようか考え中です。

PS:コメントは遠慮せずにドンドン書き込んでくださいね。

コメント

ぶるうさん

コメントありがとうございます。
blogのコメント随時受け付けてますよー!笑

ささ先生の特技の動画もあるんで
気がむいたらまたblogに載せます!
(気がむいたらw笑)

次回スクールの参加もお待ちしておりますi-179
次回のジャンプの練習は違う練習をしようかな・・・
っと考え中ですv-221

ささ先生スゴい
してみえたからこそ!ですね。
うちの子も、縄の中でリフティングできるくらいの子になってほしい(笑)
いや、本人はステップに憧れているようです。
またお邪魔します

No title

お母様へ
ありがとうございます。
実際サッカーしてた頃は、リフティングで色んな技の練習がメインでした。魅せるサッカーをやってた様な気がします。
ボールがあれば始まる前か終わったあとでならチョットだけお見せできるかもしれないです。(簡単なのだけですけどね。)
縄の中でのリフティングはまだ試したことありませんが、
『音にあわせてジャンプしながらリフティングが出来るかどうか』
だと思います。
なので、一度自分らの練習のときに試してみようと思います。
3抜け・5抜けぐらいはできるかなぁ~って感じです(笑)

ステップはしってるのであれば、お教えすることは可能ですけど、
色んなステップがあるので、『これやりたい!!』
って言うのがあったら動画とか参考になるようなものがあれば、見せていただけるとありがたいです。
お手数をおかけするようですが、よろしくお願いしますm(__)m

clover