強みに気付くことの大切さ
つぶやき
こんばんは!
皆さん、突然ですが
自分の強みって分かりますか?
ダブルダッチの活動を何年もやってきましたが。
ある一つのことで成功。または
目標を実現しようとした時に
自分たちの強みに気づいていないと
いつまでもそこに辿りつけないなと
最近になってようやく思うようになってきました。
気付くの相当遅いんですが。。
ダブルダッチをする人が昨今 増えてきている中
他の活動している方々と区別をしてもらうために
自分たちの強みをあらためて
考えなおす必要があるなと思うようになり
ずっとそういうことを考えていました。
そんなモヤモヤをずっと抱えながら
最近、これかもしれないというものがようやく出てきました。
まだ言い切れない部分もあります。
それだと言い切ることにより
ほかを諦める。
または疎かにしてしまう可能性も出てきます。
そこに踏ん切りがつかないところもあります。
ダブルダッチの演技構成にも同じことがいえる気がします。
子どもたちのパフォーマンスを作る時に
一人一人の個性(キャラ)であったり
または、技術的なこと(ダンスが踊れる バック転が出来る)など
考えて、演技を考えます。
それが、少しでも見ている人に伝わるものでないと
ぼやけた演技になってしまう。
誰にも負けない強み。Sランクの事柄と
それを引き立たせるAランクの事柄。
マルチに活動できなくても
自分たちにはコレ!という強みを
全面に押し出していけるように
ぼやけたものにならないように
これからの活動を見直していきたいと思います。
軽く告知。
学生団体UMF
http://umfaichi.wix.com/umfaichi
6/5 モリコロパークにて
学生団体 UMFが運営する
大学生主体の音楽フェスが開催されます。
そこに愛知県ダブルダッチ協会理事のメンバー率いる
ダブルダッチチームが出演するのですが
小学生が増えてきている今あらためて
今後、大学生のプレイヤーの育成を目標に
本格的に動いていく予定です。
是非、この機会にイベント会場にお越しください!
またシングルロープ(単なわ)の小学生による
パフォーマンスもあるそうです。
中学生以下は無料で入場頂けます。
◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!
登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com
【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
皆さん、突然ですが
自分の強みって分かりますか?
ダブルダッチの活動を何年もやってきましたが。
ある一つのことで成功。または
目標を実現しようとした時に
自分たちの強みに気づいていないと
いつまでもそこに辿りつけないなと
最近になってようやく思うようになってきました。
気付くの相当遅いんですが。。
ダブルダッチをする人が昨今 増えてきている中
他の活動している方々と区別をしてもらうために
自分たちの強みをあらためて
考えなおす必要があるなと思うようになり
ずっとそういうことを考えていました。
そんなモヤモヤをずっと抱えながら
最近、これかもしれないというものがようやく出てきました。
まだ言い切れない部分もあります。
それだと言い切ることにより
ほかを諦める。
または疎かにしてしまう可能性も出てきます。
そこに踏ん切りがつかないところもあります。
ダブルダッチの演技構成にも同じことがいえる気がします。
子どもたちのパフォーマンスを作る時に
一人一人の個性(キャラ)であったり
または、技術的なこと(ダンスが踊れる バック転が出来る)など
考えて、演技を考えます。
それが、少しでも見ている人に伝わるものでないと
ぼやけた演技になってしまう。
誰にも負けない強み。Sランクの事柄と
それを引き立たせるAランクの事柄。
マルチに活動できなくても
自分たちにはコレ!という強みを
全面に押し出していけるように
ぼやけたものにならないように
これからの活動を見直していきたいと思います。
軽く告知。
学生団体UMF
http://umfaichi.wix.com/umfaichi
6/5 モリコロパークにて
学生団体 UMFが運営する
大学生主体の音楽フェスが開催されます。
そこに愛知県ダブルダッチ協会理事のメンバー率いる
ダブルダッチチームが出演するのですが
小学生が増えてきている今あらためて
今後、大学生のプレイヤーの育成を目標に
本格的に動いていく予定です。
是非、この機会にイベント会場にお越しください!
またシングルロープ(単なわ)の小学生による
パフォーマンスもあるそうです。
中学生以下は無料で入場頂けます。
◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!
登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com
【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
コメント