FC2ブログ

一石二鳥の練習方法を考える

つぶやき
01 /25 2016
こんばんは。

突然ですが
ダブルダッチに限らずですが
何かの目標(技習得)に向かって
練習していたら
自動的に他のことも
上手になっている。
ってことないですか?

例えば
体幹トレーニング。
シャドー(その場でカラ跳び)
を取り組んで
スピード(早く跳ぶ種目)の
ジャンパーが得意になる。

体幹が鍛えられると
ロープを早く回す時に
上半身がぶれることなく
早く回せるようになるなど。

3抜けをずっとコツコツ練習していて
技を跳んだら、抜けてみてという
指示をするだけで、自然と
体が3抜けを行ってロープの外に
抜けられてしまうとか。

少ない時間で効率よく
レベルアップするためには
とても地道な練習が多いんだけども、
直接、関係の無いと思っていることでも
一生懸命取り組むことが
目的以外の技術力アップに繋がる。

その先生だけが気付いている
一石二鳥の効果を
取り組む本人たちに
なるべく悟られないように
楽しく取り組ませる。

いわゆる「やらされてる感」が
無い子がよく伸びるような気がします。

一石二鳥。一石三鳥になるような
練習方法を日々模索していきたいですね。

ぷらざ三河安城ダブルダッチ1


◆◇◆◇◆
ブログランキング参加中!
SNS等への記事のシェアお願いします!

スポーツトレーナー ブログランキングへ
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com
関連記事

コメント

非公開コメント

clover