久しぶりの名古屋教室の様子を紹介
スクールレポート
久しぶりのスクールレポートです!
写真はあまり少ないですが
少しでも雰囲気が伝わりますように。
なかなかレッスンの様子を写真を撮る暇がなく
書けませんでしたが、久しぶりに撮れたので紹介します。
金曜日 19時30分~20時30分は
名東スポーツセンター 軽運動室で
レッスンをやっています!
小学生から社会人の方までが
入れ替わりつつも13名くらいで
いつも練習をしています。
ここにいるみんなダブルダッチ未経験の方ですが、
チームを組み、それぞれの目標に向かって練習をしています。
準備体操
音楽に合わせてその場でジャンプの練習
二人一組になってのベーシックターニングの練習。


側転をフロアの端から端まで挑戦する動きなど。
ダブルダッチで使う動きをそれぞれ段階を踏んで練習。
後半は学年やチームに分かれて
それぞれ練習に励んでいます。
写真の様子は二人一組で
回す練習をしている様子です。
6月からは
料金システムが一部変更となり
会員の皆様をはじめ
参加される方にご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
詳細については、HPでも近々
発表されます。
より一層それぞれの目標や活動に
対応出来るようにしていきますので
よろしくお願いします。
また体験をされるかどうか
ブログを読んでいる方で
悩んでいる方がいましたら
新年度が始まった今
進学や学年が変わるということで
チーム調整の時期であるため
絶好の機会ですので
お早めにお問い合わせください。
写真にはありませんが
多治見市の教室も
新チームが今年度から誕生し
益々レベルアップしていけそうです。
これもひとえに参加して頂ける方。
そしてサポートしてくださる
親御さんのおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
それでは、明日は
一宮市での小学校で
お仕事の依頼ですので
張り切ってパフォーマンスしてきます!
写真はあまり少ないですが
少しでも雰囲気が伝わりますように。
なかなかレッスンの様子を写真を撮る暇がなく
書けませんでしたが、久しぶりに撮れたので紹介します。
金曜日 19時30分~20時30分は
名東スポーツセンター 軽運動室で
レッスンをやっています!
小学生から社会人の方までが
入れ替わりつつも13名くらいで
いつも練習をしています。
ここにいるみんなダブルダッチ未経験の方ですが、
チームを組み、それぞれの目標に向かって練習をしています。
準備体操
音楽に合わせてその場でジャンプの練習
二人一組になってのベーシックターニングの練習。


側転をフロアの端から端まで挑戦する動きなど。
ダブルダッチで使う動きをそれぞれ段階を踏んで練習。
後半は学年やチームに分かれて
それぞれ練習に励んでいます。
写真の様子は二人一組で
回す練習をしている様子です。
6月からは
料金システムが一部変更となり
会員の皆様をはじめ
参加される方にご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
詳細については、HPでも近々
発表されます。
より一層それぞれの目標や活動に
対応出来るようにしていきますので
よろしくお願いします。
また体験をされるかどうか
ブログを読んでいる方で
悩んでいる方がいましたら
新年度が始まった今
進学や学年が変わるということで
チーム調整の時期であるため
絶好の機会ですので
お早めにお問い合わせください。
写真にはありませんが
多治見市の教室も
新チームが今年度から誕生し
益々レベルアップしていけそうです。
これもひとえに参加して頂ける方。
そしてサポートしてくださる
親御さんのおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
それでは、明日は
一宮市での小学校で
お仕事の依頼ですので
張り切ってパフォーマンスしてきます!
コメント