FC2ブログ

2月も今日で終わり明日から3月。コンテストがやってくる。

つぶやき
02 /29 2016
2月も今日で終わり
明日から3月です。

早いですねー(汗

3月のダブルダッチ界の
ビッグイベントといえば
これ。

ダブルダッチコンテスト!
http://doubledutchcontest.net/japan/index.html

僕も
コンテストvol.3~vol.5くらいまで
連続で出場してました。
年に一度 全国から
ダブルダッチプレイヤーが集まる
唯一のイベントでこの大会が
ダブルダッチプレイヤーの
プチ同窓会のようにもなっています。

そんな10年以上も前からある
一番歴史ある大会ですが

vol.1の動画の優勝チームの
動画がありましたので
紹介したいと思います。



とりあえず、会場が狭いですね^^;

このチームのメンバーの殆どが
様々な形で今でもダブルダッチに関わっています。

今年は、ちょっと見に行け無さそうですが
年々レベルも上がり
見たこともない。誰も思いつかないような
ダブルダッチの技が公開。
生まれるんでしょうね。

楽しみです!

コンテスト2015年の映像も貼っておきます。


ダブルダッチはどこまで進化するのでしょうか!

◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
関連記事

みなとアクルス オープンフェスタ  出演してきました!

イベント レポート
02 /28 2016
こんばんは。
ダブルダッチチームクローバーです。

本日も名古屋市港区
みなとスポーツランドで開催された
「みなとアクルス」オープンフェスタに出演してきました。

今日は、ゲストトークショーとして
フィギュアスケーターの鈴木明子さんが
ゲストで来ておりました。
今日も1日2回ショーを僕たちは行ったのですが
僕たちの1回目のショーがトークショーの前に
プログラムされており
皆さん最初から席に着いていただいており
とても良い感じ。

見て頂いてる皆さんから
拍手と歓声を頂き元気いっぱい
ジャンプロープショーが出来ました!

パフォーマンス終了後には
見てくれた小学生から
「頑張ってね~!」と声を掛けてもらい

千種のイベントでダブルダッチはじめてやりました!
という方も見えました。
http://doubledutchschool.jp/blog-entry-602.html

大人の方では、
「名刺ください~」
「子どもが縄跳びが苦手でホームページも見てみます~」など

沢山の反響を頂きました。
とても有り難かったです!

更に、イベントに来ていた移動販売車で
わざわざ、購入して差し入れまで頂いてしまいました。

初めてのことでとっても嬉しかったです!
ありがとうございました!

そして2回目。
土日最後のショーケースでは
またしてもお友達の
縄跳び好きさんが見に来てくれました。
こうやって知り合いが来てもらえるのって
やっぱり嬉しいですね!
19442.jpg

そして最後は
やっぱりこの写真。
鈴木明子さん素敵な方でしたよ!
19437.jpg

有名人に会えるのもまたダブルダッチの魅力かな?

2月も明日で最後。まだまだダブルダッチ楽しみたいと思います。

パフォーマンスを見ていただいた方。
イベント関係者の皆さん。

楽しい時間をありがとうございました\(^o^)/

19439.jpg


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】


関連記事

みなとアクルス オープンフェスタ 1日目 出演してきました!

イベント レポート
02 /27 2016
こんばんは。
今日は、みなとアクルスで開催された
オープニングフェスタにて
ダブルダッチと縄跳びのパフォーマンスをしてきました!

30分のショーケースを1日2回。
パフォーマンスはもちろん
ダブルダッチの体験や縄跳びの技に体験してもらいました!

160227ダブルダッチ
160227ダブルダッチ2

午後の回には
お友達パフォーマーも見に来てくれて
ちょっと恥ずかしかったなー!

明日は、僕らのステージのあとに
フィギュアスケーターの鈴木明子さんのトークショーも
あるそうで、沢山の方に見て頂けそうです。

しっかり盛り上げてきます!

仙台牛タンといのしし串のこのお店。
僕らと同じように「ゲンキのトビラ」に出演したことがあるお店だそうで
親近感がありました!
とってもおいしかったですよ!
http://baguryu.hamazo.tv/

ではでは明日も早いので
おやすみなさい!

◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
関連記事

困ってしまいます。まだわからないことを分からないと返事が出来ない人。

つぶやき
02 /27 2016
こんばんは。今日は少しの愚痴ブログです。

先にお伝えしておくと
依頼へのプレイヤー派遣は
手伝って頂ける皆さんのお力がないと
成り立たないです。
いつも僕達の声掛けで動いて頂き
本当にありがとうございます。
助かってます。

では、本編スタート

私達の教室は
出演の依頼を受けて
出演内容に合わせて派遣メンバーを考慮。
LINEを使用し、スクール内に限らず
ダブルダッチのプレイヤーに声をかけています。

メインのパフォーマンスを行うメンバーは
基本的に同じですが、
30分のショー行うには
パフォーマンスに直接入っていなくても
フォローに入って頂けるプレイヤーが
とても重要です。

時には、ロープを回したり
時には、ジャンパーとして技紹介をしたり。

メンバーによっては、ステージパフォーマンスに慣れている
メンバーもいてショーの流れを理解し、
イベントのコンセプト。お客さんの年齢層など
理解し早め早めに動いて頂ける方もいます。

ご依頼の内容にあわせて
ダブルダッチの歴。
個人のポテンシャル等を
考慮して声をかけさせていただくのですが
誘うメンバーの中には、現時点ではスケジュールは
「まだわからない」という人もいます。

でも、それがその場で言えない。
予想ですが直接聞いた訳ではないのですが

「予定がわからない」ならその場で回答しなくてもよい。
と思っているのだと思うのですが

声を掛けている以上、そのメンバーの返事を頂いてから
次のメンバーに声をかけようと思っています。

その日の都合が、現時点でどうなのか?
いつになれば、予定が分かるのか?

が分からないと次のメンバー探しにいくことが出来ず
話を進められないことが多々あります。
特に、パフォーマンス依頼は人数の指定などもあります。

大学のサークルに所属している方。
渉外係のメンバーから
「この日いける?」とLINEが来ることありませんか?
既読スルーしておりませんか?

依頼が近くなければ気になりませんが
渉外の担当者もまた他の誰かに
依頼されていることをほんの少しだけでいいので
考えてあげてみてください。

あくまで、そのLINEの内容は
渉外の係とメンバーのだけの問題ではなく
イベントの主催者さんから聞かれていると意識して
頂けると非常に助かります。

少しでも連絡が早くなり
ダブルダッチが今まで以上に
迅速確実に広がっていくことを願っています。

8ダブルダッチ160118

関連記事

大会が終了し次のステップへ

イベント レポート
02 /26 2016
こんばんは!
今日のレッスンレポートです。

まずは瀬戸のダブルダッチレッスン。
今日もアシスタンの先生に入って頂き
みんなで楽しくダブルダッチを跳びました。

少しずつではありますが
みんな成長をしてきており
自分たちだけでロープを回せるようになってきました。

レッスン終了後には、おなじみとなってきている
「3分間跳ぼうのコーナー」が今回も開催されました。
毎週やっています。

縄跳びが特に好きなメンバーが
残って練習をしています。

160225ダブルダッチ

終了後には
多治見へ移動。

ここのレッスンは
2チームが活動しているのですが

先週大会があり
なんだか皆スッキリした表情。
緊張の糸がキレたのがわかります。

今日は楽しく!と思っていたので
普段できない動きとして(マット運動)を
初めて行いました。

レッスン会場となっている児童館は
小さいマットが何枚かあり
アクロバットな動きをすることも
できちゃうんです。

今よりも1つでも多く出来る技を増やして
次のステージを目指します。

それでは明日は金曜日。
名古屋の通常レッスンへ。

おやすみなさ~い!



◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】

関連記事

「ベアリング×縄跳び=DANCE!」編/NSK(日本精工)CM

動画
02 /24 2016
こんばんは。
今日は動画を紹介!

「ベアリング×縄跳び=DANCE!」編/NSK(日本精工)CM


もう見ましたか?
ダブルダッチ界では
Facebookを中心に話題になったのですが

このCMに出ているチームは
J-TRAP.というチームで
日本で初めてダブルダッチのプロチームとして誕生しました。

かなりCOOLな映像となっているので
是非一度御覧ください!

J-TRAP.
http://www.j-trap.com/index.html

ホームページのLINKも貼っておきますね!

ダブルダッチがどんどん
メディアに取り上げられて
とっても嬉しいですね!


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】

関連記事

みなとアクルス オープンフェスタに出演します!

お知らせ
02 /23 2016
昨日のブログでも紹介しましたが
今週末は、邦和スポーツランドにて開催される
みなとアクルス オープンフェスタに出演します!

【場所】邦和スポーツランド
【住所】愛知県名古屋市港区港栄1丁目8-23
【出演時間】
  2/27
  ①11:00~11:30
  ②13:30~14:00
  2/28
  ①11:00~11:30
  ②13:30~14:00

1日2回30分の縄跳びダブルダッチの
ショーケースを行います。
僕たちの他にも
フリースタイルフットボール
フリースタイルバスケなど
パフォーマーの方が出るそうなので
とても楽しみです!
お時間ある方是非見に来て下さい!

28日の11時30分~は
鈴木明子さんのトークショーもあるみたいです!

楽しみです!

懐かしすぎる写真がありました。
5人で活動していた時の写真。
派手な衣装だ!
jag.jpg


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
関連記事

名古屋市緑区大清水小学校 学区進級会でダブルダッチのパフォーマンスと縄跳びの講習会してきました!

イベント レポート
02 /23 2016
こんばんは!
2月21日は
名古屋市緑区にある
大清水小学校へ行ってきました!
内容は、30分のパフォーマンスショーと縄跳びの講習会。

19174.jpg


今回、見て頂ける方が親御さんを含めて
300名を超えるということで
ダブルダッチの体験は、ショーの中で
数名にチャレンジして頂き
講習会では普通の縄跳びを行いました!

19175.jpg


とても元気いっぱいな子供たちで
1時間の内容でしたが、楽しくあっという間に終わってしまいました。

19176.jpg


ダブルダッチをやったことある子も多くて
全員が体験できなかったのがちょっと残念。

縄跳びの講習会では
体育館に子供たちがいっぱいに広がっても
限界があることはわかっていたので
比較的に動きの少ない(跳ばない)動きを
紹介させて頂きました!

さてさて来週は

みなとアクルスオープンフェスタでの
パフォーマンショーです!
http://minatoaquls.com/

【場所】邦和スポーツランド
【住所】愛知県名古屋市港区港栄1丁目8-23
【出演時間】
  2/27
  ①11:00~11:30
  ②13:30~14:00
  2/28
  ①11:00~11:30
  ②13:30~14:00

1日2回30分の縄跳びダブルダッチの
ショーケースを行います。
僕たちの他にも
フリースタイルフットボール
フリースタイルバスケなど
パフォーマーの方が出るそうなので
とても楽しみです!
お時間ある方是非見に来て下さい!


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】
関連記事

FUTURE STAGE vol.3へ出場してきました。結果は、SOLEIL (ソレイユ)がキッズ部門で3位でした!

イベント レポート
02 /22 2016
先週の土曜日
大阪で開催されたFUTURE STAGE vol.3 へ
クローバーから3チームがエントリー
出場してきました。
本格的にパフォーマンスの練習が始まったのは
チームによりますが大体9月頃だったと思います。
今回のこの大会で
小学1、2年生で構成されたチームのSOLEIL (ソレイユ)が
見事!キッズ部門で3位で入賞できました。

19134.jpg
ソレイユは去年の4月(チーム結成)くらいから
今回の大会を視野に入れて
準備、練習をしてきました。
講師側としては出るからには、4人でパフォーマンスが出来るようになってほしい。
キッズ部門に出て欲しいという思いがありました。
(混合部門など大人が入る(フォローできる)部門もある)

通常の週一のレッスンでは
当然、大会の練習は足りないので
週末に集まって練習をしてきたそうです。

最初にパフォーマンスの原形と音を
準備しただけで、あとはなかなか他のレッスンや
依頼などが重なり、
なかなか練習に顔を出すことが出来ませんでしたが
親御さんの強力なサポート。

そして本人たちの気持ちの強さとチームワークで
本番前の最後の週末の練習で0.5ミス
本番当日のステージリハと、外での練習でノーミスを出すという
調子がどんどん上がっていき、本番では1ミスと、
見せ場としていた部分の全部の技を見せれたのが結果に繋がったと思います。

夏の通常のレッスン時にメンバーの1人が捻挫をし剥離骨折と
一時、フルメンバーで練習も出来ませんでしたが
残されたメンバーで、気持ちを切らすことなく
練習を続けてきたのもよかったと思います。
19146.jpg
表彰式で呼ばれて、ホッとしました。本当におめでとう!

当日の演技はこちら


Ciel(シエル)
19139.jpg

小学4年生と6年生で構成されたチーム。
クローバー内のチームでもチーム結成が古く
メンバーの入れ替わりもありつつも
今大会で2回目の出場となりました。

メンバー全員が同じ小学校
5人チームですが、4名が同じクラスと
練習がもっとも進めやすい好条件のチームです。

今回、音源とパフォーマンスを作る際に
メンバーの個人個人の特色をなるべく入れられるように
構成をしていましたが
本番の結果として、表彰されることはありませんでした。

パフォーマンスの完成度もラストのレッスンの時までに
なかなか思うように上げていくことが出来ませんでした。

思い返せば、もっと本人たちの意思が
変わることが出来る良いアドバイスが出来たと反省をしています。

メンバー同士の繋がり方。先生とメンバーとの繋がり方など
意思の疎通が上手に出来るように努力していけば
今よりもずっと良いチームになれると思いました。

当日の演技はこちら


Dream☆(どりーむ)
19140.jpg

小学3年生と4年生で構成された4人チーム。
特技はなんといってもスピード種目。

メンバーの4人中 2人が全日本ロープスキッピング選手権にも
出ており、とにかくストイックなチームです。
今回、この大会の話が出た時に
メンバーの予定がわからず、出ることが
ギリギリに決まりました。
パフォーマンスの内容、曲に関しても
3チームの中では最後に決まり、メンバーそれぞれが
他の習い事等で忙しい中 
1時間でも2時間でも集まって練習をしてきたそうです。
少ない練習回数ではありましたが
本番前日の練習で、ノーミスを出すなど
かなりの追い上げをしてきました。

それでも本番は、少し慌ててしまっていて
ロープが曲よりも早く回ってしまっていました。
それにより小さいミスがちょこちょこと出ていました。
結果として、表彰されませんでした。
技術的には、良いものを持っているので今後は
名古屋の他の小学生をリードするチームに
なっていってくれると思います。

当日の演技はこちら



パフォーマンスの完成度と
技術力に関して、小学生の場合 本当に
どれだけロープに沢山触れるか?というのが
今回の大会でとても重要だということを改めて感じました。

結局、そこ?と言うような良い方は不適切かもしれませんが
ロープの感覚は触らないとどんどん抜けていってしまいます。

ダブルダッチは、回すことがまず難しく
それが嫌で、練習が続かないということも多くあります。
大人のチームであっても、必ずと言っていいほど
縄の回し方(感覚)の練習や意識を持って触っています。

ソレイユの場合は3抜けすら最初に出来ませんでした。
何も出来ない子たちがスライド、エーメン、ハリー、スピード、そしてスピードの戻し。
とどんどん習得。自分たちだけで3シャーが出来るようになるまでの
過程を生で見ていて、子どもの可能性は無限なんだなと
あらためて感じましたし、学年は関係ないと思いました。

今回は、結果が出なかった2チームも
次の大会。次のステージでその悔しさをバネに
さらに良いパフォーマンスが出来ると嬉しいです。

勝負事なので、悔しい気持ちになって当然。

同じスクール内ではありますが
良いライバル関係。良い仲間たちで
いられるように、今後もサポートしていきます。

19137.jpg

当日は、朝早くから終了までの長時間の中
サポート、応援して頂いた全ての親御さんに感謝します。

1人で3チームの引率は
初めての経験で、至らない点が多くあり
申し訳ありませんでした。

また日頃から、ダブルダッチスクールクローバーに参加
サポートして頂き、本当に皆さんありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

FUTURE STAGEに参加された選手の皆さん。
大会を主催してくださった
Fat man Crewの皆さん
運営に携わったスタッフの皆さん
楽しい時間をありがとうございました。
お疲れ様でした!

19135.jpg


FUTURE STAGE.3とは?
19133.jpg

主催:Fat man Crew
協力:大阪府ダブルダッチ協会
※5分以内の創作ダブルダッチパフォーマンス(音楽をつけたパフォーマンス)の大会。

[スキル] [完成度] [チーム力] [表現力]
審査項目は4項目で審査員が得点をつけた順位を決めます。
ホームページURL
http://www.fatmancrew.jp/future-stage


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】


関連記事

楽しもう!なわとびin愛知2016 開催しました!

つぶやき
02 /21 2016
こんばんは!

今日は、千種スポーツセンター第一競技場で
楽しもう!なわとびin愛知2016 が開催されました!

当日の申し込み人数が
お陰様で予定していた定員を
はるかに超える参加希望を頂きました!
急遽、運営側で相談させて頂き
全員に参加して頂けるような内容に変更して
対応をさせて頂きました!
参加された皆さんいかがでしたでしょうか?

内容は
・縄跳び ダブルダッチ パフォーマンス鑑賞!

ふっくんによる縄跳びパフォーマンス!
DSC03601.jpg
DSC03604.jpg
DSC03605.jpg
DSC03607.jpg
DSC03609.jpg

こうじくんによる縄跳びパフォーマンス!
DSC03589.jpg
DSC03594.jpg
DSC03596.jpg

服部くんによる縄跳びパフォーマンス!
DSC03432.jpg
DSC03438.jpg
DSC03443.jpg

アンフィビアンによるダブルダッチパフォーマンス!
DSC03447.jpg
DSC03449.jpg
DSC03452.jpg


・MY 縄跳び 作り(自分だけのオリジナル縄跳びを作ろう!)

ロープの色を選ぼう!
DSC03459.jpg

先生と一緒に組み立ててます!
DSC03460.jpg

グリップ(縄跳びの持ち手)も選べます!
DSC03497.jpg



・縄跳びの講習会!(縄跳びの先生から様々な縄跳びを教えてもらおう!)
DSC03500.jpg
DSC03508.jpg
DSC03575.jpg
DSC03578.jpg

・ダブルダッチの体験会(ダブルダッチに挑戦しよう!)
DSC03517.jpg


といった内容。


学校で普段取り組んだことのないような
技にも挑戦出来たと思います!
是非、学校のお友達にも教えてあげてくださいね!
参加された皆さん ありがとうございました!
当日、ボランティアでお手伝いをして頂いた
ダブルダッチプレイヤーの皆さん、ありがとうございました!

DSC03610.jpg

DSC03612.jpg


主催:日本ロープスキッピング連盟愛知県支部
共催:ダブルダッチスクールクローバー

フェイスブック・ページはこちら
https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%80%A3%E7%9B%9F%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E6%94%AF%E9%83%A8-1606605519567546/


◆◇◆◇◆
LINE@
出来ました!
東海地方(主に愛知県)の縄跳びイベント情報を
配信しています!

登録はこちら!
http://line.me/ti/p/%40nho0033u

LINE@コード
◆◇◆◇◆

Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。

通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。

【Website】 
http://clover328.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd

【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html

【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa

【Contact】
info@clover328.com

【ダブルダッチのコツ YouTubeで公開中!】

関連記事

clover