考えさせる機会を与える論
指導論
こんばんは!
今日は、お昼から
多治見、名古屋とそれぞれで
チーム練習してきました!
ごうは多治見の2チームを担当中。
ということで、練習を見てきましたよー。
最近は、高学年のチームに少し教えすぎている
(答えを言い過ぎている)かな?
と思うことが多く
今日の練習でも、何回か
「今のやってみてどうだった?」
「今の自分達的にどう思う?」
または
一人ずつメンバーに
先生側(お客さん側)から
客観的に他の動きを見せて
「どう感じたのか?」
と聞くようにしています。
そうすると
色々思うところを考えて
教えてくれます。
僕が言おうとしていたこと(アドバイス)も
結構自分たちの口から出てきて驚いたりしています。
分かってはいるけど
では次に通した時に
なぜ出来ないのか?
というのも本人たちに聞いています。
上手にサポートしてあげて
今の完成度がさらにあがるといいなーと思います。
考えさせて発言させる機会をうまく作ってあげること。
それをまとめていけるような力を身に付けるのが
自主的に練習が出来るチームになる第一歩かなと。
僕も未熟者なので、試行錯誤ですね。
:::::
低学年チームも練習しました!
なんと聞くところによると毎週土日に
練習を行っているそうです。
すご。
久しぶりに練習を一緒にやりましたが
とても楽しそうにやっているので
まずは一安心。
ミスをするところにまだ
バラつきあるので
ミスをする箇所を絞れるような
練習やアドバイスをしてあげれたらと考えています。
1,2年生 ちっこいです(*^^*)

練習終わったらモップ掛けです。
モップは上手に掛けれたでしょうか(^_^;)

親御さんからワイヤーロープ(縄跳び)頂いちゃいました。
3分の修行に役立てたいと思います(爆)ありがとうございます。

名古屋のチーム
衣装がついに決まってきたようで
大会に向けてどのチームも
ラストスパートです。
インフルエンザなどに掛からないように
体調管理をしっかりして2月を過ごしていきたいと思います。
◆◇◆◇◆
ブログランキング参加中!
SNS等への記事のシェアお願いします!

スポーツトレーナー ブログランキングへ
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com
今日は、お昼から
多治見、名古屋とそれぞれで
チーム練習してきました!
ごうは多治見の2チームを担当中。
ということで、練習を見てきましたよー。
最近は、高学年のチームに少し教えすぎている
(答えを言い過ぎている)かな?
と思うことが多く
今日の練習でも、何回か
「今のやってみてどうだった?」
「今の自分達的にどう思う?」
または
一人ずつメンバーに
先生側(お客さん側)から
客観的に他の動きを見せて
「どう感じたのか?」
と聞くようにしています。
そうすると
色々思うところを考えて
教えてくれます。
僕が言おうとしていたこと(アドバイス)も
結構自分たちの口から出てきて驚いたりしています。
分かってはいるけど
では次に通した時に
なぜ出来ないのか?
というのも本人たちに聞いています。
上手にサポートしてあげて
今の完成度がさらにあがるといいなーと思います。
考えさせて発言させる機会をうまく作ってあげること。
それをまとめていけるような力を身に付けるのが
自主的に練習が出来るチームになる第一歩かなと。
僕も未熟者なので、試行錯誤ですね。
:::::
低学年チームも練習しました!
なんと聞くところによると毎週土日に
練習を行っているそうです。
すご。
久しぶりに練習を一緒にやりましたが
とても楽しそうにやっているので
まずは一安心。
ミスをするところにまだ
バラつきあるので
ミスをする箇所を絞れるような
練習やアドバイスをしてあげれたらと考えています。
1,2年生 ちっこいです(*^^*)

練習終わったらモップ掛けです。
モップは上手に掛けれたでしょうか(^_^;)

親御さんからワイヤーロープ(縄跳び)頂いちゃいました。
3分の修行に役立てたいと思います(爆)ありがとうございます。

名古屋のチーム
衣装がついに決まってきたようで
大会に向けてどのチームも
ラストスパートです。
インフルエンザなどに掛からないように
体調管理をしっかりして2月を過ごしていきたいと思います。
◆◇◆◇◆
ブログランキング参加中!
SNS等への記事のシェアお願いします!

スポーツトレーナー ブログランキングへ
◆◇◆◇◆
Clover is Japanese Double Dutch School & Performance team.
ダブルダッチスクールクローバーは
名古屋市名東区 愛知県瀬戸市
岐阜県多治見市 大垣市の4箇所にて
ダブルダッチ教室を開講しています。
通常のダブルダッチレッスンはもちろん
東海地方を中心にお祭や商業施設などで
パフォーマンスを行っています。
沢山の方にダブルダッチの魅力が
伝わるように活動しています。
【Website】
http://clover328.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/clover.dd
【ダブルダッチグッズ 】
http://clover328.com/information.html
【YouTube】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=hayatenawa
【Contact】
info@clover328.com