FC2ブログ

日曜日レッスンレポート!

スクールレポート
04 /26 2015
本日は名古屋教室の
日曜日レッスン日でした。
金曜日レッスンはもちろん
日曜日の参加者も
増えてきておりとても嬉しいです。

人数が増えると
出来る練習も増えて
みんなで切磋琢磨できるのが
何より気持ちいいですね!

今日のレッスンを最後に
卒業される方がみえました。
お仕事の都合で愛知県を
離れてしまうとのこと。
なかなか会う機会が
無くなりますが
きっとダブルダッチを
続けてくれるはず。。!

次に会う時は大会の会場かもしれませんし
どこかのレッツプレイ
(自由参加のダブルダッチのイベント)
かもしれません。

彼とは依頼も一緒に行ってました。
入会時、最初から経験者として
スクールに顔を出してくれた人でした。

最後にはちびっ子クローバーの面倒を
何人も見てくれて本当に助かりました。

お体にお気をつけて
仕事頑張ってください!
私達も更に大きな団体になっていけるよう。
沢山の方にダブルダッチの楽しさを伝えていけるよう
頑張りたいと思います。

また会いましょう!

写真はレッスンの一部の様子と
集合写真です。

今日も1日楽しかったです!

2253.jpg

DSC09885.jpg

関連記事

久しぶりの名古屋教室の様子を紹介

スクールレポート
04 /19 2015
久しぶりのスクールレポートです!
写真はあまり少ないですが
少しでも雰囲気が伝わりますように。

なかなかレッスンの様子を写真を撮る暇がなく
書けませんでしたが、久しぶりに撮れたので紹介します。

金曜日 19時30分~20時30分は
名東スポーツセンター 軽運動室で
レッスンをやっています!

小学生から社会人の方までが
入れ替わりつつも13名くらいで
いつも練習をしています。

ここにいるみんなダブルダッチ未経験の方ですが、
チームを組み、それぞれの目標に向かって練習をしています。

準備体操
音楽に合わせてその場でジャンプの練習
二人一組になってのベーシックターニングの練習。
11102886_738090469632881_6943660004497648594_o.jpg
10931564_738090499632878_2293448943423349387_o.jpg



側転をフロアの端から端まで挑戦する動きなど。
ダブルダッチで使う動きをそれぞれ段階を踏んで練習。
後半は学年やチームに分かれて
それぞれ練習に励んでいます。

写真の様子は二人一組で
回す練習をしている様子です。

6月からは
料金システムが一部変更となり
会員の皆様をはじめ
参加される方にご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
詳細については、HPでも近々
発表されます。

より一層それぞれの目標や活動に
対応出来るようにしていきますので
よろしくお願いします。

また体験をされるかどうか
ブログを読んでいる方で
悩んでいる方がいましたら
新年度が始まった今
進学や学年が変わるということで
チーム調整の時期であるため
絶好の機会ですので
お早めにお問い合わせください。

写真にはありませんが
多治見市の教室も
新チームが今年度から誕生し
益々レベルアップしていけそうです。
これもひとえに参加して頂ける方。
そしてサポートしてくださる
親御さんのおかげです。
いつも本当にありがとうございます。

それでは、明日は
一宮市での小学校で
お仕事の依頼ですので
張り切ってパフォーマンスしてきます!

関連記事

青川峡キャンピングパーク出演!

イベント レポート
04 /16 2015
遅くなりましたが4月11日は
三重県にある青川峡キャンピングパークにて
ダブルダッチのパフォーマンスとワークショップを
してきました!
今回、このキャンプ場が
12周年を迎えるということで
ダブルダッチ以外にも様々な遊びや
イベントが集合しました!

青川峡キャンピングパーク

広く大きなキャンプ場。
とても綺麗で管理が行き届いており
久しぶりの外でやるダブルダッチは
とても清々しくて気持ちよかったです!
天気は一週間前からずっと
雨が降っており
当日の天候が心配されましたが
11日 12日の土日二日間は
快晴となりました。
30分のショーケースと
30分各2回のワークショップ。
沢山の家族連れの方と
ダブルダッチを楽しみ
多くの方に知ってもらえました。
最近は三重県でも依頼の数が増えており
市内から遠出する機会も増えてまいりました。
少しでも多くの方にダブルダッチを知ってもらって
楽しんでもらえるようにこれからも
活動していきたいです!
今週の日曜日は
愛知県一宮にある西成小学校で
児童300名の前でダブルダッチしてきます!
今から緊張とワクワクで
とても楽しみです!
内容は、今回初めての取り組みとなる
45分のダブルダッチショーケースです。
今までの経験を生かして
存分に楽しんでもらえるように頑張ります!
150411青川峡キャンピングパーク


関連記事

名古屋市西区 児玉小学校子ども会総会

イベント レポート
04 /01 2015
遅くなりましたが、3月29日は
西区にある児玉小学校で
ダブルダッチの
パフォーマンスを行ってきました。

内容は総会最後に行われる
アトラクションとして
ダブルダッチと縄跳びの
30分のパフォーマンスショー。

約200名の児童と卒業生、高校生
保護者の方の前に
ダブルダッチの魅力を伝えてきました。

始まる直前。

これからパフォーマンススタート!

という時に1人お母様が
話しかけてきて、
それが知り合いの方だった時は
多少動揺しましたが。。
楽しんで頂けたでしょうか?(笑)

チャレンジコーナーでは
3人の小学生にダブルダッチのチャレンジを
してもらったんですが
コーナーの最後にはダブルダッチを
跳んだ感想をしっかり言ってくれて
ビックリしました!

本当に礼儀正しい子供たちが多かったです!
ラストパフォーマンスは
皆さんの大きな拍手と歓声で
とても楽しく跳べました。
帰り際には

「サインください」

「縄跳びで色々な技があってビックリしました!」

など嬉しい声を聞かせて頂きました!
来週は久しぶりのお休み!

4月11日は三重県いなべ市にあります
青川峡キャンピングパークで
ダブルダッチのショーケースと
ワークショップです。
しっかり体を休めて
準備していきたいと思います。

150329児玉小学校子ども会総会
関連記事

clover