FC2ブログ

大会

イベント
08 /30 2011
三つ葉の3人・・・また大会に出ます!!

去年優勝しました、

ダブルダッチデライトwest一般部門に出場します!!!



日程:9月11日(日)
場所:神戸芸術劇場
住所:兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13

ダブルダッチデライトホームページ

clover2.jpg



今回も狙うは・・・優勝です!!


そして、今回は3人ではなく、5人で出ますーーー

出演順は、去年と同じ3番目でした!【JAG】ジャグというチームで出ます!!

見に来てくれる・応援しに来てくれるという方!

チケットありますよー(^^)
関連記事

ダブルダッチスクール@8/28

スクールレポート
08 /29 2011
スクール報告です!!!

今回は生徒さんが少なかったのでがっつりストレッチから入りました!


1・2・3・4・5・6・・・・6・・・6・・・7・8・9・10


と・・・6が多かったり・・・

ケガしないために!次の日に筋肉痛を残さないために!

ストレッチはとっても大事ですよー

3抜けのアップから入り、30秒のスピードをやりました!

やっぱりミスをすると回数が伸びませんねーーー(><)

今回はミス数も数えてみました!

2回か3回。このミスさえなくせば、もっと回数が伸びます!!

安定したジャンプを心がけて下さい。

続いて、スライド、ダブルアンダー、ハリー、エーメンと基礎の縄回しを練習しました

みなさん苦手なダブルアンダー・・・ずらすのが難しいんですよねーー・・。

ちょっと変化をつけた方がわかりやすいかもしれない!ということで・・・

ゆっくりのダブルアンダーを2回入れてから普通のダブルアンダーを4回。

ジャンパーの跳ぶカウントでいうと↓

①・2・③・4・⑤・⑥・⑦・⑧

ちょっと難しいことを練習すると、普通の縄回しが簡単に回せたりします。

それを見越して練習してみましたが・・・・・・やっぱり難しい!!汗

でも、ゆっくりの①・2・③・4は回せたので良かったと思います

⑤・⑥・⑦・⑧が徐々にゆっくりになってしまいがちなので、

しっかりカウント通り回せるようにしましょう!!

今回は練習したかった、エーメンもやっと練習できました。

エーメンはデモの中でよく使われます。

エーメンは回してる縄を一度止めて、逆方向に回さないといけないので、難しいです。

カウント通り、回すには「③の縄をしっかりと止めて逆方向に回す!」

これを意識して回すことでしょうかね。

そして、小休憩の後に・・・ワールドを練習しました!

縄技の基本!ワールドです

ワールド

入れ替わりまでできました!!入れ替わったあとのカウントをしっかりとれて

いなくて、ずれてるのが気になりましたが、なんとか成功!!

その後は、いつも通り技練習をしました!

Tくんのハリーステップのレベルが上がってきましたよーーーー

駆け足跳び→駆け足2重(面向きへ)→両足跳び4(面向き)→駆け足(面向き)

面向けてきましたーーー!!

上半身固定できたらもっとかっこよく跳べると思います!

次は何を練習してもらおうかな

Oさんは側転やウマトビ、そして音遊び的なリズムを練習しました!

ベーシックの縄で 1・エン・2 3・エン・4 のリズムで跳んだり

1・エン・2・エン・3・エン・4・エンで跳んだり。

これができるようになるとベーシックの縄でかっこいいステップが跳べます

その流れで「ぎゅっっぱ!」(ごう先生命名の技)を練習しました。

さすが、若者!Tくん上手でした!

この技、地味で別にかっこよくないのに難しい!!!笑

説明が難しいので今度、動画を撮って載せたいと思います。

今回もたくさん練習できました

そして、ごう先生の誕生日が8.26だったので、

Tくんが誕生日プレゼントを用意してきてくれました

ハピバ

ありがとうございます

夏生まれ多いですね

講師は・・・あゆ先生6月・ささ先生7月・ごう先生8月と並んでるんですねーー!

はい。別にどうでも良い情報でした笑。

とっても長くなりましたが、以上です!!次回は次週!!!!!!

9月4日(日)17:30~19:30です。

次回もよろしくお願いします

ps.Kちゃんお土産ありがとうございます♪とってもおいしく頂きました
関連記事

ダブルダッチスクール@8/21

スクールレポート
08 /25 2011
8/21のダブルダッチスクールレポートです!


今回は・・とってもがっつり練習しました!

3抜けでアップ後、

前回同様、30秒のスピードを行い、回数を数えました。


前回よりも跳べた人もいれば、前回よりも回数が減ってしまった人も
いました。笑

まずはひっかからない事です。

そうすれば、回数が伸びます。縄をよく見て、足をなるべく高くあげる!です。

がんばって練習していきましょう!

今回はみっちり基礎練習をしました!

ごう先生を固定(シャーせずずっとターナー)して、

スライド・ダブルアンダー・スピードと1エイトずつシャー付でやりました。

やはり、ダブルアンダーは難しいようで、何回かひっかかってしまいました。

エーメンも練習したかったのですが、時間の関係でやれませんでした・・・汗

何かをやめて、エーメンを練習でも良さそうですね。また講師で相談します!

その後、技練習

ウマトビ・ロンダート・ハリーステップ・短縄・ニーハイ・Y字

いろんな技を練習しました

Kちゃん、Y字でダブルダッチ跳べました!!!ニーハイからの足持ってY字

すごいです

出来る技をどんどん増やしていきましょう

ダブルシフトやスワイプス等、アクロバットな技も出来るようになると良いですね

そしてそして・・・8/21は・・・なんと!!!!

初回からずっとダブルダッチスクールを受講し続けてくださっている、、、

Oさんの誕生日だったんですーーーーーおめでとうございます!!!

hB.jpg
サプライズでケーキを用意しました!

とても驚いてくれたので、サプライズ成功です

私達、講師組サプライズ大好きです笑。

CIMG6529.jpg
あみ会長とダブルダッチ

CIMG6549.jpg
Tくんがなまドーナツを持ってきてくれました。

とってもおいしかった

Oさんにとって、とてもよい1年になりますようにっ
関連記事

今後のスクール日程

ダブルダッチ教室
08 /25 2011
今後のスクール日程です。


8月28日(日)17:30~19:30

9月4日(日)17:30~19:30

9月18日(日)17:30~19:30



今週末です。

よろしくお願いします!!

関連記事

9月スクール日程

ダブルダッチ教室
08 /25 2011
9月のスクールの日程です!!!


4日(日)と18日(日)です!

時間はいつもの通り、17:30~19:30です。



前回から11枚綴りのチケット販売を開始しました。

1枚¥16,000です。

11回分ですので、チケットを買って頂くと1回分無料で受講できます。

お得ですよーーー!

☆注意☆

①aMi体操倶楽部の体操クラスと同じチケットを使用しておりますが、

体操クラスでは使用できません!!

ダブルダッチクラスのチケットにはクローバーのハンコが押して

ありますので、お間違えのないようにお願い致します。

②基本的に購入者のみの使用になります。

他のお客様への転売・使用は禁止しております。

ご家族で同じチケットを使用する場合は・・・ご相談ください(^^)

③チケットのカットはスクールクローバーの講師が行います。

綴られたままお渡しをお願いします。

以上、注意点です。

よろしくお願い致します。
関連記事

ミーティング

イベント
08 /19 2011

ミーティングなぅ!


今週末はスクールですよ
関連記事

インストラクター試験

ブログ
08 /04 2011
7/24に行われた

ダブルダッチの公認インストラクター試験


結果が出ました!!!


スクールクローバー講師・・・3人・・・・



 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・




合格しました!!

110801_192406.jpg

私達3人、日本ダブルダッチ協会公認のダブルダッチインストラクターに
なることが出来ました。

これからもスクールクローバーがんばっていきます。

よろしくお願いします。
関連記事

プレゼント♪

ブログ
08 /04 2011
ささ先生がプレゼントを頂きました♪

ハピバ


Yさんから誕生日プレゼントとのことです

Tくんからもシールを頂きました☆

しかも、全員にくれました


ささ先生にあげたい。と言って持ってきてくれたのは

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

「I  SASA」・・・笑


拡大!!!!

sasa.jpg
かわいい・・・笑


ありがとうございます


私達、クローバー・・・ほんっとみなさまに色々頂いてます。


ありがとうございます。

みなみなさま、そんな気を使わないでいいんですよー(><)

でも、とっても嬉しい

近々、私達からも何かプレゼントが・・・


あるかーーーもしれないです

お楽しみにッ
関連記事

七夕祭り

イベント
08 /04 2011
7/31に大曽根の七夕祭りでパフォーマンスしました

久しぶりの外でのパフォーマンス

気合を入れて、去年の大会の衣装で出ました

clover衣装です。久々

出来は1.5ミス・・・Noミス出したい・・・。
関連記事

ダブルダッチスクール@7/31

スクールレポート
08 /04 2011
遅くなりましたーー汗

ダブルダッチスクール@7/31のスクールレポートです!


前回が7/3だったので、とても久しぶりに感じました^^


アップの3抜けから始まり・・・


今回から30秒スピードもレッスンの項目に追加しました

結構な盛り上がりで、とてもよかったです


次回もやるので今回よりも多く跳べるように、練習しておいて下さい

スライド・ダブルアンダー・ハリーを

ジャンパー → シャー

ターナー → シャー

ジャンパー と片側を講師で固定して練習しました。

ターナー・ジャンパー


みなさん、段々上手にまわせるようになってきました

Kタローさんはお久しぶりだったの、シャーまで練習しました

基礎練習の後は、技の練習。

今回はたっぷり練習しました

●ニーハイ

●スピリッツ

●プッシュアップ

●ドンキー

●ウマトビ+ハリー

●短縄

●ハリー

●プッシュアップ+ハリー

技を2つやるのにも慣れてきたようです

みなさん、縄の外でプッシュアップを自分で練習してました!!

さすがですーーープチ感動しました

プッシュアップ

そして、休憩後 シャーの練習とナップの練習!


Kタローさんはあゆ先生・ささ先生チームでみっちりとシャーを練習しました

いつも縄に入ってる方からシャーへいくのは出来ますが、

別の場所からのシャーはわからなくなってしまうようです。。。

縄へ入る場所を、基礎練習の時から変えて練習しなくてわ!と思いました。


ごう先生チームはナップ3抜けを練習しました。

以前練習した時は出来なかったのですが、今回は出来るようになりました

それだけみなさんが上達しているということですね素晴らしいです

次回はまた、日にちが空いてしまいますが、

8月21日・8月28日です。

時間 17:30~19:30


そして、告知ですが8月14日(日)に大会があります。

*********************************

We Love Double Dutch 2011!!

場所 同志社大学 寒梅館
会場時間 11:50
開演時間 12:30

ホームページ

**********************************

あゆ先生が一般部門で出ます。 チーム名:MARCH


ごう先生がキッズ部門で出ます・・笑 チーム名:Latte


ささ先生は・・・出ません。笑


お時間がある方はぜひ見に来て下さい!!!

スクールクローバーからも来年当たりエントリーしたい・・・・

よろしくお願いします。
関連記事

clover