FC2ブログ

ご予約フォーム貼り付け

つぶやき
01 /24 2011
ブログのフリースペースへ

ご予約フォームへのリンクを貼り付けました

初回の方はフォームより仮予約してください。

ご返信致します。

よろしくお願いします

↓ ↓ ↓ 

●仮予約をする
関連記事

ダブルダッチスクール@1/23

ダブルダッチ教室
01 /23 2011
ダブルダッチスクールの日でした!!


今日は何度も通ってるくださっている生徒さんばかりだったので

がっつり練習しました

アップはもうシャー(ターナーとジャンパーがチェンジする技)
ありでやりました。

ごう先生をターナー固定にして片方を生徒さんがチェンジしてやりました。

ジャンプの練習

●3抜け

●スライド

最初は少しひっかかってましたが、何回目かにはひっかからずに
2エイト跳んで→シャー→回すができるようになりました!

●ハリー・アクロ

【ハリー】
いつもは2エイトですが、今回はひっかかるまで
ひたすら駆け足跳びorステップを跳びました。
出来るステップをどんどん増やしていきましょう。

いろいろなステップが跳べるようになってきました

また簡単ですぐできそうなステップ探しておきます

【アクロ】
グラスホッパー
1回ですぐ完璧に。

ドンキー(逆立ち跳びで縄を跳ぶ)
ドンキー

1回ずつならリズミカルに跳べるようになりました

1・2・③・4・5・6・⑦・8

↑まるのときにドンキー

ごう先生と2人で、ダブルドンキーもできるようになりました

迫力満点ですごかったです!!

次回はベーシックの縄を生徒さんにまわしてもらって跳べるようになってもらいたい!

そして、目指すは縄の中でバック転

あと、次のアクロはウマトビも練習にいれたいと思います


ターナーの練習

●ダブルアンダー(ダブルダッチの2重)
ずらすのがなかなかうまくできず、時々、縄が同時になってしまうことも
ありましたが、だいたい回せました。

●エーメン
足の運びから練習。5と7で足を動かします。
講師とならだいたい回せるようになりました。

●スロー
体の動きが重要!
もっと苦労するかと思いましたが、意外と回せました!

●ハリー回し
縄の張りの説明をしつつ、回しましたが、これも意外と回せました。

ダブルダッチの技の縄回し、みなさん上手です
やはり、徐々に練習していってるのでクセがつかないんですかね??

こんなにすぐ技の縄回しができるようになるなんて

驚きです今日は内容の濃い練習だったと思います。

次回は・・・・・・

2月6日(日)14時30分~16時30分

2月13日(日)14時30分~16時30分


次回もがんばっていきましょう
関連記事

今から!

イベント
01 /16 2011

1時30分からナディアパークでやります!


がんばります
関連記事

◆お知らせ◆

お知らせ
01 /15 2011
お知らせです!

ごう先生が個人のブログを始めました。
アメブロですよー

 ↓ ↓

ダブルダッチスクール三つ葉GO!!のブログ


ぜひ見てくださいね
関連記事

栄のナディアパークでダブルダッチします!

イベント
01 /13 2011
イベント告知です!

1月16日(日)

名古屋栄の ナディアパーク で

三つ葉がダブルダッチを披露します!!

時間は13時~14時の間です。


JSBの「いちご」というチームといっしょに出演します

ユースフェスティバルinNAGOYA

というイベントなのですが・・・

ささ先生が2・3年前(?)に初めてダブルダッチで出たイベントらしいです!

三つ葉ではなく、「アルマジロ」というチームで出たそうです

そのときの出来はいまいちだったそうです・・・

ということで、三つ葉でリベンジ

がんばりましょー
関連記事

レッスン日お知らせ(1月・2月)

お知らせ
01 /12 2011
レッスン日をお知らせします

1月23日(日)

2月6日(日)

2月13日(日)

14:30~16:30 2時間


よろしくお願いします
関連記事

2011年初スクール1月9日

ダブルダッチ教室
01 /10 2011
初スクールの様子をアップします!

まずは、いつも通り・・・ジャンプの練習からです。

3抜け(3回目で抜ける)
スライド
アップスライド
スライド+アップスライド
ダブルアンダー(面向き)
CIMG4946.jpg
ハリー(駆け足跳び)
ドンキー
グラスホッパー
CIMG4948.jpg

この日は小学生も来てくれました!
ハリー(駆け足跳び)を「かけっこ」と呼んだりしていて、
とてもかわいかった

ターナーの練習

ベーシック
スライド
エーメン
CIMG4964.jpg

やはり、エーメンは難しいようです・・・。

そして、シャーの練習後・・・最後に
30秒スピードバトルをやりました!!!

16対11で、Naくんチームの勝利
前回のスピードバトルより、回数を多く跳べるようになっていたので
成長を目の当たりにしてびっくりしました

次回のレッスン日は・・・・・・・・・・・


1月23日(日)14:30~16:30


ぜひご参加ください!!
関連記事

今年初スクール

イベント
01 /09 2011

今日は2011年 初のダブルダッチスクールでした

今日はスペシャル講師として、あさの先生も来てくれました

写真もたくさん撮ったのでまたアップしたいと思います
関連記事

ZIP-FMに出演しました@あおささ

イベント
01 /06 2011
あけましておめでとうございますm(__)m アオササです。
今年も宜しくお願いいたします。

いきなりなんですが、1/4の22時くらいに
ZIPに出演してきました(*^^)v

blog用あおっち


出演が決まったのは20時くらいです。
南城さんの番組の中で、何か告知をしたい人がいたら・・・
って感じだったので、たまたまZIPを聴きながらパソコンでゲームしていたので、ZIPにアクセスして
『ダブルダッチのスクールの宣伝がしたいです。番号は・・・』
な感じでリクエストから送っときました。
すると1時間後に電話がかかってきて出演決定です。
出来たらダブルダッチもして欲しいとのコトだったので、
cloverのメンバーに連絡して協力してもらいました。

当初は『21時半にスタジオに来てください。』
って話しだったのですが、テンション上がりすぎて20時半には建物の付近についてました(笑)

最初の企画では、リフティングの回数で告知の時間が決まるって内容だったのですが、
ダブルダッチって聞いてなぜか単縄の2重跳びの回数でって事になってました。
単縄はチームメイトの豪君が得意なので豪君に任せました。
練習ではバッチリでしたが・・・・
本番まさかの22回(゜o゜)
南城さんの質問がキット豪君の調子を狂わせたんだと思います。
本番恐るべし・・・。
でも、22回あの狭い中、シッカリ跳んだ豪君もすごいです。

リフティングだったら、オレがやってましたけどね。
(ちなみに自己ベストは5454回です。)このときが小6です。
今はこんなにも出来ません。

チョット話しそれましたが、この22秒間という短い時間でスクールの告知を
シッカリしきるあゆちゃんもまた恐るべしです。
スタッフの人にも、『話方上手いしね。』って褒められてました。


ON AIR中はスタンドマイク触って怒られるは、
正面にマイクあるのに遠い方のマイクを使うはで、素人感満載のスタジオ内でした。

でも、それを笑いに変えてしまうナビゲーターの南城さんはマジで凄かったです。
なんか貴重な体験をさせていただきましたm(__)m
そんなこんなで、年始早々そんな嬉しい
お年玉???
クリスマスプレゼント???
を頂いたあおっちでした。


東海地方の方々、今後ともダブルダッチスクールCLOVERを宜しくお願いいたしますm(__)m
関連記事

ラジオZIP-FM77.8でダブルダッチ

イベント
01 /04 2011
お疲れ様ですー!!

ささ先生(あおっち)の念願が叶い、

ついについについにー!!!


ZIP-FM77.8に出演することができましたーー

実は、あゆとごうは2回目だったりしますが・・・w

と、いうことで・・・行ってきました!ZIP-FM77.8のスタジオ

卯年ということで・・・

縄跳びde二重跳び~!!

ピョンピョン跳ねていこう!!!という企画!みたいですw

なんと私たちにぴったりな企画!!!!!笑

ダブルダッチではなく、1本の縄跳び。短縄の2重跳びです。

ここは短縄が1番得意なごう先生に跳んでもらいました。

回数は22回で20秒、宣伝の時間をもらいました


意外と宣伝の時間より、その前の自己紹介的な時間をたくさん頂いたので

結構長く喋らせてもらいました。

が・・・

緊張のあまり、てんやわんや☆☆☆笑

宣伝はしっかり喋れました
(それは喋る内容を考えてたからです)↓↓

あゆちゃん宣伝考え中

ととととというか、私達・・・運動できるように見えないですか・・・?

ダブルダッチできそうに見えない
運動できるように見えない
講師に見えない
リズム感なさそう

え?え?え?笑

ま、たしかに・・・わたし、ブーツ履いてましたし?
(急遽呼ばれたのでw)
ささ先生なんでボンボン付きのニット帽・・・
ごう先生は、まぁ、いつもの眠たそうな感じ・・・?

うん。たぶん、見た目って大事ですよねっ。

まぁ、そんな感じでラジオでダブルダッチスクールの宣伝がが

できたんではないでしょうか

最後にナビゲーターの南城さんと撮ってもらいました

とっても、楽しかったー!!ありがとうございます

南城さんと一緒に
関連記事

clover